[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
僕の名前はジミィ・ティッケル。
永久の彼方で副管理人をやってるあのジミィです。
私事ですが、土曜は忙しくなるので
予定を変更して更新しておこうと思います。
ところで、僕はこちらでも小説など書いて――
いや、はは、宣伝はもういいですかね。
それでは前回のおさらいでもしましょうか。
あれですね、ブルさんが遅いもんでいっちょ書いとくかって
幼なじみの話でも書いてたときの話ですね。
僕は3人称で小説を書いたことがないので初チャレンジということで、
まぁしんどいなー、と思いながら書いてたんですけど、
いや、実際思っただけじゃなくしんどかったんですけど、
とにかく形にはなってよかったと思います。
形になった以外はまぁ無難にダメでしたね。
”映画開始からわずか5分で、むごたらしく人が死んだ。”
この文とかダメですね。どこで死んだのかかいてない。
映画の中か、スクリーンでとか書くべきでした。
ホラー映画を怖がる主人公と、それを面白そうに見ているヒロイン。
この組み合わせはよかったと思うんですけどね。
それにしても短編はオチをつけるのが大変です。
短編に限ったことでもないですが。
>キャロル・ブルーハースさん
僕がブルさんをフルネームで呼ぶのは何回目でしょうか。
初めてか、2回目か、どちらにしてもとても珍しいので驚いてらっしゃるでしょう(笑)
作中の春雨パンには笑わされました。
春雨だけならインパクトが薄いのに、
パンと組み合わせられることによって恐ろしいほどのインパクトです。
なんかホラーチックにさえ感じます。
話は変わりますが、ブルさんも締め切りには気をつけてくださいね。
>深井蜜柑さん
すいません。いつもみかんみかん呼んでるので名前間違ってたら指摘してください。
才能なんて関係ありませんよ。プロだってひぃひぃ言って作品を書いてるらしいですし。
ダメな点は自分で探してみるとよいですよ。
推敲というんですが、書いてからしばらくして自分の書いたものを見るんです。
審美眼が高まりますし、落ち着いてから見るとダメな点が分かったりもします。
僕が偉そうに言うことでもないですが、
ネット界にひとつでも面白い作品が増えるようにお互い頑張りましょうね。
二人とも純粋に短編小説を作るとなると、これはとても技量の要ることです。
まずは作品のワンシーンを作るイメージで、作ってみてはどうでしょう。
僕はそうしてます。
――さて、僕もそろそろ小説を書くとしましょうか。
長ったらしい話につき合わせてしまって申し訳ありません。
それでは、僕のお題は……と。
……あれ、ない?
もしやタイトルに隠されてるの?
古典的だけどあぶり出し?
…………
お題がねぇーーッ!
ど、どういうことだ……
お題が「無」ということなのか!?
予想外の自体にJimmyはうろたえたが、どうにもならない。
聞こうにもこの時間ではキャロルには連絡がつきそうにも無かった。
小説はねっとりと無に侵食されていく。
それは始まりも終わりもなく、リング型のコースをぐるぐると回り続けるような感じだ。
ループには可能性が残るが、このわっかには何もない。
ただただ、無限のわっかである。
そこには自分以外の何も、いや自分さえもあるのか分からない。
すっかり取り込まれたJimmyは、その寸前、最後にひとこと残した。
「次のお題は……初デート…だ!」
-----------------------------------------------------------------
ねむぃ・・・
屋上で空を眺めていた俺はそんな言葉しか浮かばなかった
ドタドタ・・・
ふと下の階段から音が聞こえた
その音はどんどん大きくなっていき
「信也ー、いるかい?」
などと音の主は声をかけてきた
「なんだ、裕一か」
「なんだとはなんだ、せっかくサボり魔にパン買ってきてやったのに」
こいつは裕一、割かしまじめなヤツなはずなんだが・・・なぜかよく俺とつるんでいる。いや、やつにとってはただ遊んでいるような感覚なんだろう。”つるむ”なんて言葉は、コイツには似合わない
「アンパンとカレーパンとメロンパンと春雨パンがあるけどどれがいい?」
は?なんだ春雨パンって?春雨がどうパンなんだ?
「どれがいい?」
しつこく聞いてくるが正直どれでもいいような気がしていたので
「どれでもいい」
と答えておいた。まさか春雨なんか渡さないだろ、なんて思っていたら
「それじゃ、メロンパンと春雨パンね」
オイオイ、なんだその食い合わせは・・・うまくないだろ。それ・・・
「春雨パンの感想、聞かせてね?」
コイツ、確信犯じゃないだろうか?でもニコニコ顔で渡してくるこいつには邪気ってものが感じられない。まぁいいか・・・
春雨を一口食べてみた・・・なんだこれ?春雨の触感とパンの香ばしさが生み出す絶妙なハーモニー(悪い意味で)
「どう?おいしい?」
この顔見ておいしいと思うのだろうか?コイツ・・・なんか納得いかなかったのでコイツにも食わせてみよう
「オマエ、食ってみろ」
といって渡してみた、ぱくっと大きく一口、あぁ、あれはつらくないか・・・って案の定微妙な顔してやがる。俺は我かんせずって感じでメロンパンをかじっていた。
「なぁ?」
俺はふと聞きたいことができて声をかけてみた。
「なに?」
なんか顔がまだ引きつってやがる、まぁいいや
「オマエ、どうしてわざわざこんなとこまで来てメシ食ってるの?」
ちなみになぜかっていえばここはまったく整理されていない屋上、お世辞にもいいポイントとはいえなく俺は人が来ないことをいいことにふける場所に使っているのだが・・・
「え、だって友達じゃない」
と臆面もなくさらっといいやがった。コイツ、恥ずかしいとか思わないのか、こういうこというの?
とはいえ、そんなことを言われるのもコイツなら悪くない、と思っている俺もいるのも事実であった・・・
-----------------------------------------------------------------
また微妙な感じに・・・もっとうまく文章まとめたい、少しずつ実力というか書きたいことをスマートにかけるようになりたい。がんばろう、うん
進捗報告~
長編はまだ序章数行でとまっていたり・・・主人公のたち位置とかまだまだ悩みまくってます。早く書いていきたいです。でも遅いのはごめんなさい。なるべく急ぎます。
今回はこの辺で、でわでわ~
人造人間(じんぞうにんげん)とは、人によって製造された、人間を模した機械のことであり、人型のロボット、アンドロイドなどの総称である。架空の存在としてSF漫画、映画、小説作品などにも頻繁に登場し、人間の良きパートナーとして活躍することが多い。
そんな事を昔、本で読んだことがあるような気がした。
周りには人が沢山いる。それこそ野次馬という名前の人だかりだった。
「ガキが!ちょっと上位だからって俺のシャークベックで粉々に噛み砕いてやるよ!その3流HBRじゃ俺には勝てないだろうからなぁ!」
対戦相手のいつの時代かわからないリーゼント頭のヤンキーが何か叫んでいる。
嫌がってる女の子をしつこくナンパしているので止めただけなのにバトルに発展させるとは短気な人だ。
僕は隣にいるパートナーに開戦早々指示を出す。
「いけー!ハイパーナッコウゥ!!」
手に電撃を乗せて重い一撃を放つ。
それは相手の胴体に命中し、胸部から稲妻が身体全体にはしり相手を粉砕した。
「くそっ!おぼえておけよ!」
負けた相手は粉々となってしまったHBR(この世界のアンドロイドの名称)には目もくれず逃げ去った。
目尻に涙を少し浮かべて。
可哀相な事をしたかな。相手に内心哀れみを感じつつ、いつも世話になっている相棒に一言。
「お疲れ、アル」
Yes Master
僕のHBRはTY-2型。格闘に重点を置き、接近戦で発揮される技と威力はそこらの攻撃より遥かに強い。
好きなようにカスタマイズできる仕様なのでアルには雷撃などの特殊パーツをつけてある。
さっき放ったパンチは<一撃粉砕パンチ>というただの全力のパンチだが、雷撃を使えるようにしたアルには相手に命中させた瞬間腕のノズルから内部に目掛け電撃を放ち内部から破壊するという、基本よりも威力のある技になっている。
こんなのは常識の範囲なので必殺技にもならないのだけどね。さっきの相手は弱かったのでこれだけで十分だった。
アルは多忙な両親が一人っ子の僕に寂しいだろうと思い連れてきてくれた。
今、若者の中で流行っている競技があり、それが自分のHBRを戦わせ勝利するというものだ。
正直財力がものをいうのだが、制約や適用というルールがありそれなりに平等で戦えるのもこの競技の良いところだ。
今ではまだ下のほうだがそこそこ名前を知られる順位までのぼることが出来た。
この競技の重要な要素…絆であり、連携がなりよりも大切だった。
僕は最初、アルが怖かった。アルは普通のHBRよりも機械的外見で言語も単純だった。
けれど、日々を過ごしていくうちにアルの良さがわかったり、戦って負けた事もあったけどその時に僕がどれだけアルを大事にしているかもわかった。
アンドロイドしてはアルはたしかに3流かもしれない。1級品のはほとんど人型に近く、ほぼ人と同じ外見で、触っても機械とはわからないようになっている。言語もすらすらと話し表情も豊かで良く出来ていると思う。
けれど、それだけだ。1級品に良さがあるようにアルにもアルの良さがある。
僕の相棒はもうアルだけだ。アルで世界1位を狙ってやる。
もうアルを3流HBRと言わせないためにも、だから。
----------------------------------------------------------------------------------------------
今日は絵は無しで。
なんていうか。下手とか、恥ずかしい内容ですね。でもいいのでアドバイスや意見が欲しいなとか少し思ってきた今日この頃。良し悪しを聞かないと成長できんw
>あと、旗から見るとジャンルわけでしか誰がblog書いたのか分からないから文章の最初か終わりに名前を書くようにしてほしいので、よろしくね。
最初に書いてほしいかな。最後じゃカテゴリ見ても一緒だし。携帯?知らん。
>さて、いいかげん深井蜜柑氏から作品いただいてサイトの調整したいんですけど・・・あの人はいつになったら自分の作品書いてくれることやら、どうなんでしょうね?
んー、すまん。最近寝て起きての繰り返しでまともに起きてないというか、やる事していないというか(汗)
メリハリか…(ふっ
小説や絵の才能なんて俺にはないんだーって思い知らされてるこの頃です。
てか、アインドロイドってお題はちょっときつかった(かなり)
次のお題は「友達」で。
感動系か、青春か、はたまた違う視点かでいろいろとあるのでちょっと楽しみです。
ではでは。
いてて・・・
意識が朦朧としている
えぇっと、僕はどうしてこんなことになったんだっけ?
そう、たしか・・・香奈といつものように馬鹿な話しをしてて
悪ふざけをしてたら彼女が階段から滑って
それを支えようとして、そのままもつれるように転がったんだっけ?
そこまで気付いてあわてて起き上がろうとする
でも自分の上には・・・そう、ちょうど女の子一人分の重みがあって
目をあけて見れば彼女の顔が間近にあった
二人してつい目線があってしまう・・・
どいてほしい、といえば済む話なのだがなぜか目がそらせない
向こうもずっとこっちを見てるし・・・ってなんかこっちも変に意識してしまう
と、とりあえずこの状況を何とかしよう、そう思い声をかけた
「「あのさっ」」
・・・
声が重なってしまい、余計に気まずくなる、早く何とかしないと・・・
「あの~、香奈さん?」
「な、なに?」
「とりあえずちょっとそこからどいてくれると助かるんだけど・・・」
「あ、ご、ごめん!」
と、あわてて動く彼女、見れば顔を赤くしてる
何だろう、そういう風にされると、こっちも気まずいんだけど・・・
「あの、」
「あのさ、」
・・・
何でさっきからこう間が悪いんだ、僕ら・・・
「だからさ、」
「えぇっとね、」
あぁもう、間が悪すぎだろ!なんて思ってるうちに
「えっと、あ、ありがと!、わたしはもう帰るね、じゃあね」
なんて早口でいって居なくなってしまった
なんだあいつ、帰るなら一緒に帰ればいいものを
なんて思いつつ今一緒は気まずいかなぁと気付き少し立ってから帰ることにした
翌朝、
「行ってきます」と声をかけ家を出ると、はす向かいから香奈がちょうど出てくるときだった
「お~い香奈~」
って声をかけたら彼女は一瞬だけ目を合わせて
でもこっちのことなどお構いなしに一目散に学校のほうに行ってしまった。
とり残された僕はなんだろうと考えて
昨日の一件が引きずってるんじゃと思い、でもなにを馬鹿なと思いつつも
今更ながらに昨日の間近で見た、彼女の顔が脳裏から離れなくって
幼いころから一緒にいた彼女に
いまさらながらに異性なんだなってことを意識させられていた・・・
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なんかじれったいのか何なのか、わけ分からない感じになってしまいました;
一応中学生ぐらいってことで書いてみたんですが、いまどきこんなべたな展開無いですよねぇ(反省中)
今回初めてSSで名前を一つ使ってみました、自分は名前を考えるの苦手なんで結構抵抗あったんですが(つまりこれより前は意図的に名前を使ってなかったんです)使ってみると書きやすくなる部分はありますね。名前の大切さをひとつ実感しました、はい。
さて、いいかげん深井蜜柑氏から作品いただいてサイトの調整したいんですけど・・・あの人はいつになったら自分の作品書いてくれることやら、どうなんでしょうね?
byキャロル・ブルーハース
ps.副管理人の二人へ
相も変わらず遅更新ですまない、でもSSでも乗せるのが厳しいものがあるってことを察していただけると非常に助かります。とにかく今回のSSも遅くなってすまなかった
あと、旗から見るとジャンルわけでしか誰がblog書いたのか分からないから文章の最初か終わりに名前を書くようにしてほしいので、よろしくね。
静馬にとって2月は、節分とバレンタインと、
あと赤マスに止まるとべらぼうな金が減る以外には印象がない。
静かであるが、少し退屈な日々である。
あんまり退屈なので静馬は沙耶を誘って街に出てみることにした。
電車にがたんがたんと揺られながら、ひとつ駅を。
――少し頑張れば自転車でも行ける距離だったのだが、
このびゅうびゅうと寒い風の中を走る気にはなれない。
とりあえず街についたものの、どうしたものか。
静馬は特に何をすると決めてたわけでもないので、映画でも見ようと提案した。
映画は共通の趣味であり、提案すると沙耶もすんなりと頷いた。
映画館には大した客もなく、上映ぎりぎりの時間だったが、中央辺りのよい席が取れた。
映画は沙耶が見たいといったホラー映画なのだが、静馬はホラー映画が大の苦手だった。
無駄とわかりながらも他のを提案したものの、沙耶を説得するにはいたらず。
いつも折れるのは静馬のほうだ。子供の頃からずっとそうである。
映画開始からわずか5分で、むごたらしく人が死んだ。
みっともなく絶叫しまいと頑張ったものの、静馬はかなり限界に近い心持だった。
「あんなふうに人間を殺して、とても正気の沙汰じゃ……」
静馬が心臓をばくばくさせながら言った。
スクリーンを見ないようにとは思ってるものの、
ついつい眼がそちらに向かってしまい、また眼をそらしたところで音からは逃れられない。
「沙耶はよくこんなのを好んで見れますね。僕にはその気持ちがわかりませんよ」
スクリーンから眼を離さず沙耶は、けらけらと笑いながら答えた。
「だぁってこれは作り物じゃないですか、静馬くん」
「そうは言いますけど……」
どう見ても僕には本物にしか見えない。
「ははは、相変わらず想像力が豊かなんですね」
それから、映画が盛り上がるにつれて、ほとんど静馬は絶叫していて、
それを沙耶は映画よりも面白そうにながめていた。